• ホーム
  • 断熱材のコストを節約するのはマイホームの寿命を縮める!

断熱材のコストを節約するのはマイホームの寿命を縮める!

きれいな家

断熱をする方法には外断熱と内断熱の2つがあります。外断熱は家の柱と壁の間に断熱材を覆う方法であり、マイホーム全体を覆うため断熱性が大変高くなります。さらに気密性も確保しやすく、これにより結露が発生しにくい特徴があります。

内断熱は外壁と部屋の壁との間、さらに天井や床下に断熱材を置いたり敷き詰めたりする方法であり、特徴として狭い場所でも行うことができる、外壁が厚くならない、低コストであることが挙げられます。外断熱よりも気密性は低くなり結露はできやすくなりますが、狭い土地でも施すことができるメリットがあります。断熱性においては家を建てる前にしっかりと確認をしておかないと、施工が終わった後では当然見ることはできません。そのためどのような方法で行うかを把握しておく必要が出てきます。

外断熱が内断熱かは予算などによって決められます。高気密で高断熱の家は近年人気があり、光熱費が安くなるため省エネ効果が期待できる、部屋ごとの温度差が少ない、遮音性が高いなどのメリットがあります。結露もできにくく建材がカビたり腐ることは著しく少なくなります。結露は部屋の温度と外の温度差によって発生していますが、結露をそのままにしておくと湿気がこもりやすくなりダニやカビの原因となりアレルギーを発症してしまう可能性もあるため、できるだけ結露を発生しにくくする、発生した場合は丁寧にふき取ることが大切です。

高気密高断熱のマイホームにおいても注意点はあり、臭いや夏の熱気がこもったり、空気が乾燥しやすく湿度の管理をしなくてはならなかったりします。湿度をきちんと管理しないと風邪の原因となることがあり、注意しなくてはなりません。またマイホームの窓が他と比べて小さくなることがあり、開放感を得ることが難しく、圧迫感を覚えることがあります。

マイホームには様々なコストがかかり、トータルすると莫大な金額となってしまいます。そのため削ることができる部分は削っていきますが、断熱材に関しては節約を行わないことが基本です。内装であれば後から手直しすることも可能ですが、断熱材に関しては一度入れてしまうと取り除いたり追加することは大変難しく、逆に費用がかかってしまいます。さらにマイホームの寿命を短くするので、結果節約をしたように見えても金額がかさむことも出てきます。断熱材に関しては自分の納得いくもの、さらにきちんと機能するものを選ぶように心がけましょう。

関連記事
外壁塗装をするメリットとデメリット 2021年01月29日

外壁の塗装をいつかは行わなくてはならないと思いつつも、どのようにしたらよいのか分からずにそのままにしてしまうことが多いです。外壁は重要であり、しっかりとメンテナンスを行わないと耐久性が落ちてしまい、家が傷みやすくなってしまいます。外壁塗装のメリットは、塗り替えることで外観を美しい状態に戻すことができ...

DIYでマイホームにかかる費用を節約! 2020年12月22日

マイホームの内装を自分好みにしたい場合、業者に依頼してしまうと費用が多くかかってしまうことがあります。特にキッチンや洗面脱衣所の収納に関しては、規格されたものを使用するよりも、自分の生活スタイルに合わせた収納棚を作りたいと思うかもしれません。ですがホームセンターで販売されている材料は少量となるため、...

ハウスメーカーを比較するために資料を一括で請求しよう! 2020年11月15日

注文住宅を建てる場合、土地が決まっている段階であればハウスメーカーをどこにしようかを考えます。ハウスメーカーにもさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なっているため各社のカタログや資料を取り寄せることが大切になります。ハウスメーカーで出しているカタログは無料でもらうことができるほか、最も新しい設備や...

完成度の高いローコスト住宅なら富士建築! 2020年10月20日

関東地域のローコスト住宅として知られているのが富士住建です。富士住建は完全フル装備の家として標準装備が充実している特徴があります。完全フル装備の家ではキッチンがデザイン性や機能性がハイグレードであり、さらにシステムバスルームは1.5坪という広さでありテレビが装備されています。また他のハウスメーカーで...

耐震性を重要視するならウィザースホーム! 2020年10月05日

ウィザースホームはLCC住宅を取り入れているハウスメーカーであり、ローコスト住宅となっています。LCC住宅は建築費など最初に必要となるイニシャルコスト、さらに実際に生活をしてからかかるエネルギーコスト、そして修繕に必要なメンテナンスコストを指しており、長くしかも快適に暮らすために作られた住宅を指して...